【2023年最新】NFTの副業論

NFTで副業はできるの?どんなことができるか知りたい!

今回はそんなお悩みを解決していきたいと思います!

この記事のポイントはこちらです。

  • NFTのおすすめ副業3選
  • NFTせどりのやり方は?
  • NFT副業の成功例と注意点

実際、私は今年3月にNFTを始めて1ヶ月で6桁の利益を出すことができました。

ブログは「継続は力なり」ですが、NFTには「即効性がある」ことを実感。

そのあたりの経験談もご紹介できたらと思います。

\その前に超簡単に自己紹介させてください!/

夢はブログ×SNS×NFTをしながら家族で世界一周旅行をすること

会社に縛られない“自由な働き方”改革を目指しています。

では、早速いってみましょう!

もくじ

NFTおすすめ副業3選

まずは代表的な稼ぎ方を3パターンご紹介します。

①NFTを制作して販売

NFTを自分で作って販売する方法です。

イラスト・写真・音楽・ゲームなど、デジタルデータであれば何でも販売することができます

ちなみに、私は「Opensea」でイラストを販売しています!

ブログに登場するペンギンたちも登場しますので良かったらチェックしてください。

Niro

現在、約80種類の仲間がいるよ!新作も絶賛制作中!

②NFTせどり(転売)

他のアーティストのNFTを安く購入して、利益が出るように高く売る方法です。

私も実際、約2,000円で購入したNFTが約50,000円で売れたなんてこともあります。

人気のアーティスト作品は購入単価が上がっていますが、

「ある方法」を使えば、誰でも安価で作品を購入することができます。

WL(ホワイトリスト)については後半で紹介していますので、チェックしてください

③NFT情報をブログやSNSで発信

ブログやSNSでNFT情報を発信して、アフィリエイトで稼ぐ方法です。

そもそもNFTってどれだけ浸透してるんだ?

まだまだ日本国内のNFT認知度はかなり低いと言われています。

※日本国内のNFT所有者数は1万人〜2万人なんて言われてますね

一方でNFT市場はぐんぐん成長を続けるという予測もされています。

(以下参照 出典:MarketsandMarkets Analysis)

つまり!NFTの情報自体がまだまだ貴重です。

ブログやSNSでNFTの情報を発信して「仮想通貨取引所」の広告案件を紹介。

広告報酬も比較的高めなので、誰でも数万円稼げる可能性を秘めています

さらに「セルフバック」というやり方を使えば、効率的にお金を稼ぐこともできます。

まだアフィリエイトサービスに登録していない方はこちら登録してみましょう。

次に、短期間で収益を得られる「せどり(転売)」方法をご紹介します。

NFTせどりのやり方を最短解説

NFT副業の中でも「短時間」で結果を出せるのが「せどり」です。

重要なのは「NFTをなるべく安く手に入れる」こと。

NFTの入手には取引所の口座開設とメタマスクの登録が必須です

まだの方はこちらから登録してからスタートしましょう。

\無料で口座開設!最短10分/

>>>コインチェックで口座開設する

さて、話を戻します!

NFT入手の“鍵”と呼ばれるモノ…それが「WL(ホワイトリスト)」=優先購入権利です。

「AL(アローリスト)」なんて言われることもありますね。

では、主な入手方法を以下にまとめます!

  • TwitterなどのGiveaway企画に応募
  • WLを発行しているNFTを保有

一番始めやすいのは「Giveaway企画」

簡単に言うと…条件をクリアすれば応募可能で、抽選でNFTを手に入れるチャンスってことです。

以下に参考投稿を載せさせていただきました。

たまたま“ワル”がテーマの作品を題材にしただけで、怪しい企画ではありません…。

上のツイートで注目すべきポイントは黄色枠の中です。

チェックリスト部分をクリアすることが条件

  • Follow→記入されたアカウントのフォローが必須
  • RT&❤️(引用⤴️)「リツイート」「いいね」が必須
  • Join「discord」と呼ばれるコミュニティに参加が必須

応募者が多ければ多いほど当選確率は低くなりますが、

条件さえクリアしていれば無料でNFTをゲットできるチャンスなので参加してみましょう!

当選発表はDMや通知で確認できますので、こまめにチェックです。

NFT副業のポイントと注意点

Twitterでは #Giveaway などのハッシュタグで拡散していて、送り手・受け手どちらにもメリットがある企画です

  • 発信する側→無料で提供するからフォローしてほしい!引用リツイートして作品を広めて欲しい!
  • 応募する側→好きなアーティストだから欲しい!将来価値が上がりそうだから買おう!

ただし、中にはTwitterのリプ欄にウォレットアドレスを記載するように促すものがあります。

これは財布の中身を見せびらかすのと一緒で、悪用される可能性もあるので絶対にやめましょう。

Niro

知らぬ間にNFTアートが送られてきたら注意!

いかがだったでしょうか?

NFTを始めとするWeb3.0は、政府が掲げる「成長戦略の柱」となり市場も急成長しています。

手順さえ理解すれば、誰ても簡単に副業を始められるので皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

NFTを最短で始める方法や、NFTブログの手引きは下の記事でまとめていますのでご参考ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Niroの経歴:テレビディレクター | 映像クリエーター | NFTクリエーター | ブログ×SNS×NFTで自由な働き方革命を!二児の父で現在は惑星ペンギンに単身赴任中 | 家族と世界一周旅するのが夢

コメント

コメントする

もくじ